「正しさの罠」〜コミュニケーションをスムーズにするために〜
大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表してます大石珠花子です💝
私たちは日々、たくさんの人とコミュニケーションを取っています✨
その中で、ふと立ち止まって考えてみたことはありますか?
「自分の価値観を押し付けていないだろうか?」と…
自分の「正しさ」が会話を難しくする理由
人は誰でも、自分の中に「これが正しい」という基準を持っています✨
これは、私たちの育ってきた環境や経験、信念から作られたものです。
例えば、「時間を守るのは当たり前」「意見ははっきり言うべきだ」など、一見正しいと思われることでも、相手にとっては違う価値観かもしれません。
その「正しさ」を当たり前の前提にして話してしまうと、知らず知らずのうちに相手にプレッシャーを与えたり、反発を生む原因になります😓
特に、「自分が正しい」という思いが強いほど、相手の意見や価値観を否定してしまうことが多くなるのです。
コミュニケーションがうまくいかないケース
• 相手の話を遮って、「でも、それは違うよ」と言ってしまう
• 「普通はこうするよね?」と暗に相手を責めるニュアンスが出てしまう
• アドバイスのつもりが、相手には押し付けに感じられる
これらは、どれも無意識のうちに起こることが多いです。
よくあるのが、女性はただ聞いてほしくて共感してほしくて言ってるだけなのに、男性はアドバイスしてしまい関係性が悪くなる、あるあるパターンですね😅
【解決のための3つのポイント】
1. 「相手の正しさ」を理解する視点を持つ
相手の背景や価値観を知ろうとする姿勢が大切です。「どうしてそう思うの?」と、興味を持って聞くことで、相手も安心して自分の考えを話せます。
2. 「自分は正しいかもしれないし、間違っているかもしれない」という柔軟さを持つ✨
絶対的な正解は存在しないと考えること。
正しさを証明するよりも、お互いの違いを受け入れることが目的だと思うと、気持ちが楽になります✨
3. 「共感」を優先する
すぐに意見を言ったり、解決策を提示するのではなく、まずは相手の感情や考えに寄り添うこと。
「それは大変だったね」「そういう考え方もあるんだね」といった一言で、相手との距離がぐっと縮まります。
コミュニケーションは「勝ち負け」ではない
コミュニケーションは、どちらが正しいかを決める場ではありません。
むしろ、お互いの価値観や考えを知り合い、理解を深めるプロセスです。
「正しさ」よりも「つながり」を大切にすることで、より良い関係が築けるのではないでしょうか🍀
最後に、こんな問いかけをしてみてください。
「この一言を言うことで、相手との距離が縮まるか?遠のくか?」
この問いを意識するだけでも、コミュニケーションの質はぐっと変わるはずです💖
あなたの「正しさ」が、相手にとっての「違い」であることを忘れずに。
相手の話に耳を傾けながら、心地よいコミュニケーションを目指していきましょう‼️
婚活では、こんなコミュニケーションを実践のお見合いを通して学んで行きますヨ✨