悩みがちな人

大阪本町で結婚相談所BLANCAの代表してます大石珠花子です💒
婚活していると、色々なことにモヤモヤしますよね。

・会いたい人に申込してるのにマッチングしない😢
・興味のない人からしか申込が来ない😢
・お見合いの日程がなかなか合わない😢
・交際希望出したのにお断りされた😢
・プロフィール写真とは別人の人が現れた😢
・交際が進まない😢

このような状況になって、みんながモヤモヤと悩むのか?というと2タイプに分かれます。
【Aタイプ】
なんでこんな人ばっかり引き寄せるの?
もぉやだ…😭
私、婚活向いてない😭
【Bタイプ】
そうなんですね。
次何を気をつけたらいいですか?
次いきまーす♪
これは「性格」が明るいとか暗いとかではなく、「思考のクセ」なんです✨

起きた現象は同じでも前進する人と、止まってしまう、または後退してしまう人。
何が違うのでしょうか?
頭の使い方です💡
これは、私がコントロールできる事なのか?
コントロールできない事なのか?
分けて考えます。
コントロールできない事はクヨクヨしても仕方ない。
じゃあ、私は何ができるの?
と、自分がコントロールできる事に焦点を当てます💡
例えば、プロフィール写真と全然違う人、5年前の写真ちゃうの?みたいな方が現れてもこれはコントロールする事はできません。
なら、この1時間どう過ごす?
嫌だ嫌だと思って過ごすのか?
この人の良いところってどこかな?と切り替えて有意義な時間にするのか?
これは自分でコントロールできる事です🌈
電車が遅れてイライラしてしまうところも、コントロールできない事から、この時間を使ってLINEの返信しとこ!
行きたいお店を探そ!
本を読もう📕
など、切り替えて気持ちよく過ごすことができますよね。

こんな風に
コントロールできること、できないことを分けて考えるとイライラは確実に減ります。
考えても仕方ないもんね。
それより、自分でコントロールできる事が分かればそこに全集中できます🌻
あとは、起きてる事は全て必然‼️
この出来事から、私は何が学べるのか?
少し俯瞰して観れるとまた違う事が見えてきます。
後から振り返って、あの時のネガティブな現象があった事で今の環境があるよね。
って思える事意外にありますよ🌻
例えば私なら
離婚して東京から慣れない大阪に来た
↓
誰も知り合いもいない土地だから無我夢中で頑張れた✨
離婚したから今の結婚相談所というお仕事に巡り会えた

会社をクビになった😱
↓
独立して好きに働く環境を手にした
もちろん、全て自己責任になり自分でなんとかしなければならない環境になりましたが、全てを自分が選択できる‼️という「自由」は私にとって幸せなことでした🌈
必要な試練・壁だったんです。

きっと、今の婚活の壁もみなさんにとって必要な自分を高めるための修行✨
そんな風に肯定的にとらえて、自分の幸せな未来のための学習と思ってみてくださいね🩷